世界でも大人気!日本人の心!正しく知ろう!箸のマナー!
みなさん! 突然ですが箸について考えたことはありますか? 日本人なら毎日子供の頃から使っている箸ですがなんとなく使っている方がほとんどですよね? 橋には様々な種類があり持ち方も幼い頃から躾をされたりします。 中でも箸の使…
食の雑学
2019.03.30 JunichiHirose
みなさん! 突然ですが箸について考えたことはありますか? 日本人なら毎日子供の頃から使っている箸ですがなんとなく使っている方がほとんどですよね? 橋には様々な種類があり持ち方も幼い頃から躾をされたりします。 中でも箸の使…
食の雑学
2019.02.04 JunichiHirose
みなさん! 二月三日は節分です! 豆まきの他に恒例なのが恵方巻きですね! でも正しい食べ方や由来は意外と知られていないんです! 今回はそんな恵方巻きについてお話しします! 1 恵方巻きの由来 恵方巻きの始まりは明治時代の…
食の雑学
2019.01.14 JunichiHirose
みなさん! 冬の味覚といえばカニですよね! 毛蟹やワタリガニ、タカアシガニ花咲蟹と種類も豊富ですがこの時期の主役はやっぱりタラバガニとズワイガニですよね! でも他のカニの名前と違ってタラバとズワイは名前の意味がなんのこと…
寿司
2019.01.11 JunichiHirose
みなさん! 突然ですがお寿司屋さんの玉子焼きを食べたことはありますか? 甘くてふっくらとして冷めてても美味しい玉子焼きは家庭のものとは一味違いますよね! 今回はシンプルなのに奥深いお寿司屋さんの美味しい玉子焼きのお話です…
食の雑学
2018.10.08 JunichiHirose
本格的に秋となりこれから美味しいのがきのこを使った料理ですね! スーパーなどで見かけるのは椎茸やしめじ、舞茸あたりが一般的ですね。 何気なく食べてるきのこですが実はダイエットにとても最適な食材だって知っていましたか? 今…
日本料理
2018.10.01 JunichiHirose
みなさん!! 秋になり食べたくなるのが秋刀魚ですね!! 脂も乗ってきてまさに今が旬の秋刀魚ですが年々価格が高くなり今や高級魚になりつつありますね。 今回はそんな秋刀魚の旬や美味しい食べ方、不漁や豊漁の原因など意外に知らな…
食の雑学
2018.08.13 JunichiHirose
皆さん! 夏にはお盆がありますね! 先祖の霊が帰ってくる大切な行事です。 本来は先祖を迎える準備やお供え物をきちんと用意するものです。 しかし今ではただの連休や夏休みだと思われがちですね。 日本料理の世界でもお盆はとても…
食の雑学
2018.08.04 JunichiHirose
みなさん! 突然ですが料理は得意ですか? 煮物や和え物、ご飯や麺類と料理の種類はたくさんありますがそれぞれの味付けをマスターするのは大変ですよね! そんなみなさんの強い味方になるのが市販のめんつゆです! 今回は市販のめん…
食の雑学
2018.06.12 JunichiHirose
みなさん! 突然ですがイワシは好きですか!! 昔から家庭でもお店でもおなじみの美味しくて栄養満点の魚ですよね! そんなイワシですが実は知らないことがいっぱいある魚だって知っていましたか? 今回はこれからが旬のイワシについ…
日本料理
2018.06.03 JunichiHirose
みなさん! 最近和食を食べていますか? 家庭ではもちろん外でも和食を食べる機会が減ってきています。 それに伴い和食店でのマナーを知らない人も増えてきています。 今回はスマートな大人になるための和食のマナーの話です! 1 …